top of page
検索

4月27日(土)3年生教育リーグ

  • 執筆者の写真: 安川
    安川
  • 2019年4月27日
  • 読了時間: 1分

○ 旭SC 7-1 平山FAC

● 旭SC 0-8 潤徳ガルーダ

○ 旭SC 2-0 火の鳥FCJr


試合中に、なるべく指示を出さないことが ようやく実ってきたようです。

チーム内で選手同士が声かけをし、連携を取る意識を持ち、自分たちで考えながらプレーできるチームになってきました。


他のチームでは、試合中に「左にパスを出せ」「ドリブルをしろ」「右に動け」など絶えずコーチが指示を出しているところもあります。

そうすると、どうしても選手は考えなくなる(=コーチの言うとおりにしないと怒られる)、指示を出されて動くからワンテンポ遅くなる、など見受けられます。


言いたくてもグッと我慢。

サッカーは選手のためにある。

これから先も自分たちで考えて楽しむサッカーを目指していきます。

 
 
 

Comments


©2024 by 旭サッカークラブ. Proudly created with Wix.com

bottom of page